2016/05/04 19:12
NZのコーチが、スキルセッションでよく口にしていたことは、見て→判断して→アクション!でした。
その時は、状況判断が大事なんだと考えていましたが、観察→状況判断→決定→行動という意志決定モデルが存在していたころを数年後に知りました。PDCAサイクルも重要ですが、ラグビーのゲーム状況では、この意志決定モデルの方が威力を発揮するでしょう。
この意志決定モデルを適用するのであれば、コーチングスタイルをアップデートではなく、アックグレードするほどのコーチングスタイルを変革しなければ、プレイヤーはゲーム中に意志決定で敗北を期するでしょう。