2016/09/10 20:28
ルール改正後しばらくは、ARGのスクラムがNZのスクラムを苦しめる機会が多くあったような印象でした。むしろNZのフロントローの方が適応が遅く、他の国に対しても今後は手を焼くのではと考えていましたが、新しいルールになってもすぐに適応して安定したスクラムであることには代わりがなような感じです。
そんなことを考えると、コーチングの奥深さが怖く感じられます。新しい、未知なるスクラムに対して、適応してコーチングされるとは、すぐにルールに適応出来るところは、練習になれることなく、ラグビーになれているのでしょう!