2016/12/10 14:56

昔、ラグビーばかりしていると「お前は、モラトリアム人間だ!」と揶揄されることがある。

ラグビーも成文化され、プロ化され、職業となり、関わる人間も増えてきた。
それに伴い、大人の事情に大きく依存し影響され、管理されるようになった。
「子どものように感じ 子どものように考え 子どものように遊ぶ」
ラグビーの成立過程を考えると、子ども心が強く影響され、生み出されてきたと考えられる。

人間味を忘れることなく、心ごころを大切にする!
RUGBY-JERでありたい。