2017/01/07 16:26

フィジカルを基本としたゲームを組み立てるチームは、フィジカルで勝っているときは闘いを優位にすすめられるが、フィジカルが互角になると脆弱となる。フィジカルを軽視するという意味では決してない。トップチームでも、チーム内でも、フィジカル数値の高いものがゲームに出場しているという事実がある。結果的にフィジカルが強くなければ、ゲームにも出場できないとも考えられる。

フィジカルを基本としたゲームプランでは、単純で安全な戦術になりがちである。そこでは、決して意志決定は磨かれない。フィジカルで優位に立ちたいという強い思いがあるので、思考が硬直してしまいがちとなる。DFにおいても、ゆっくりとしたテンポであるなら、崩されないが、テンポが速くなり、状況判断が求められるようになると、組織DFが崩壊しがちである。

フィジカルは基本であるが、プレイヤーがしっかりとした意志決定、しかも速い意志決定ができなければ、現代ラグビーでは生き残ることはますます難しくなる!?