2017/04/07 19:34

coaching 2.0という概念を作り、日本においてもコーチングのスタイルを高めていこうという運動を起こしていますが、まだまだ、コーチングは旧式だということが、学生さんなどから話を聞くことがあります。誤った軍隊式のマネジメントがスポーツの世界でもいまだにまかり通っているということです。軍隊上官と兵士との関係は、劇的に変化しているようです。

『・・・細かい指示を出してコントロールするほど死ぬ確率が高くなるのです』と現場をコントロールすることの危険性を訴えています。(これは、軍隊での話しです)

ラグビー界も、はやく新しいコーチングに移行すべきです。プレイヤーが、考えて、判断する。
この考えは、少しだけ、戦術テキスト、DFテキストに紹介しています。
よければ、お読み下さい。