2017/08/01 19:18

ディフェンスする際に、相手を補足するトレッキング、どのように動くかを見極める際に使用する小刻みなステップをパドリングといいますが、もうひとつ、重要と思えるスキルがあるのではないかと考えています。

Hovering(ホバリング)と、一定の場所で動かず浮遊しているという意味らしいですが。ラグビーのディフェンスでも必要かと考えています。目の前のボールを持つものへのタックルだけが、ディフェンスではありません。
以前は、「目の前のボールをもったヤツをタックルしろ!」と強制されましたが、ボールキャリアーを補足しつつ、パスをさせて、次のボールキャリアーにスライドして、プレッシャーをかける。この時、コネクト、キルチェーンが起こらないように、味方との連携が必要であることはいうまでもありません。
ホバリングをして、パスをさせ、外側に追い込むスキルが重要!?
今度の決勝戦は、クルセダースのスキルが見物です。

レンジャータイプキッズ・メンズTシャツ発売中!!