2017/11/27 20:24

昨日は、ラグビータックルセミナーでした。キースさんの情熱的なコーチング、素晴らしい施設を提供くださった関西大学北陽高等学校様、かじむら先生、たかもり先生、よこうち先生、布施工、合同チームから参加の高校生の非常に熱心な取り組みのお陰で、無事に終えることが出来ました。ありがとうございました。


企画をしていうのも何なんですが、いつも衝撃を受けるキースさんのセミナーです。タックルだけではなく、コーチングとしても刺激を通り越して、衝撃を受けます。単なる、情報の伝達ではなく、非常に奥が深いものです。
また、時間があるときに、追々紹介し、伝達できればと考えています。
オーバートレーニング、その個人の処理能力に適合しないといけない!?
子どもたちから、このタックル哲学を身につけておれば、どんなにラグビーが楽しくなることでしょうか!?

ありがとうございました。
キースさん。
めっちゃ、元気で情熱的でした!