2018/02/18 10:04

スポーツ振興には、「するスポーツ」「見るスポーツ」「支えるスポーツ」があると言われています。「見るスポーツ」のことを話すと、「なんや、するスポーツをないがしろにして、見るスポーツが大事だとは!」と言うようなことを言われたこともありましたが、「見てもくれない価値のないラグビーにはしたくない」、「ラグビーは、見る価値のあるもの」にしたいという思いもあり活動しています。
そこで、ふと、思いついたのは、「最近、SNSでよく、地方の大会でも結果を紹介してくれることがあるな」「近くなので見に行きたかったな!」と感じていました。
そこで、折角だから、「明日は、このチームとあのチームが、どこそこで対戦します」というような紹介があれば、その投稿を見て、実際に足を運んだ人が、今度は、投稿してくれると、さらに広がる!?スマートスタジアムならぬ、スマート広報!?が実現!?
少しずつでも「見るスポーツ」が盛んになり、日本人のなかでも「スポーツを見る」文化が育つのかなと考えました。
「見るスポーツ」とは、「観てもらうスポーツ」、そして「選ばれるスポーツ」なんだなと感じました。
「未来のラグビーのために GIB CHANGE! BIG CHALLENGE!」