2018/04/03 20:06
スーパーラグビーNZチームは、「展開がはやい!」と感じていたら、局面の切り替えがはやい!ともいえる?
従来のポッドを作って、同じような局面の積み重ねだったのが、NZのチームは、そうではなく、局面の繰り返しを嫌い、速いテンポが維持できなければ、たやすくアタックリスクを回避して、キックオプションを使い、局面を切り替える。
局面の切り替えのところでミスが起こると、一気に攻める!アンストラクチャーが得意といわれるゆえん。
意志決定が素早い!
展開がはやいは、局面をシャッフルしながら、ミスやギャップを見つけて一気に攻めきる!
オールドラグビーのようにフェイズを重ねてじっくり攻め込むラグビーは、AT、DFともに対応力が遅くなる!?
もはや、ラグビーは、常にイノベーションが必要!

意志決定が素早い!
展開がはやいは、局面をシャッフルしながら、ミスやギャップを見つけて一気に攻めきる!
オールドラグビーのようにフェイズを重ねてじっくり攻め込むラグビーは、AT、DFともに対応力が遅くなる!?
もはや、ラグビーは、常にイノベーションが必要!
