2019/06/09 14:59
ビジョントレーニング新版を作ってみました。
工夫次第で色々なところで使うことができそうですね。
その効果の程は、保証できませんが。なぜなら、クローズとスキルと、ラグビーのような互いが常に動き回るオープンスキルの場合、コンマの世界で検証がまだまだできないからだと思われます。高速で判断が求められるモダンラグビーには、どのようなスキルが重要となるのでしょうか。
心理学においても、注目が集まっている注意と視野、認知について、今後も注目ですね。

PDFファイルは、ご自由にお使いください。

PDFファイルは、ご自由にお使いください。
他のバージョンがありますので、ご連絡いただけますと、送信させていただきます。
(*使い方は、例えば、パス後、タックル後、アジリティ中、プリントアウトした用紙を目の前に掲げ「15」とコールする。プレイヤーは、その番号を探す。と至って簡単なものです。)
(*使い方は、例えば、パス後、タックル後、アジリティ中、プリントアウトした用紙を目の前に掲げ「15」とコールする。プレイヤーは、その番号を探す。と至って簡単なものです。)
未来のラグビープレイヤーのために