2020/02/06 21:55
“よいプレイ””よいゲーム””よい行為“”よい仲間”勝敗を祈願するものではなく、“よいプレイ””よいゲーム””よい行為“”よい仲間”であることを祈願したいものです。ラグビー菩薩闘球菩薩未来のラグビープレイヤーのために
2020/02/02 22:36
不思議なご縁で、思いがけないご提案を頂き、それとともに命題を頂きました。自身に果たせるかどうか分かりませんが、やってみないことには、何も分かりません。今一度、ラグビー聖書を読み解きます。未来のラグ...
2020/01/26 18:35
久しぶりにラグビーの普及に尽力されている方にお会いすることができました。すこしだけ、肩の荷を下ろされながら、ほどよい距離間でラグビーの普及に尽力されておられました。「諸々の不浄を思わず」というラグ...
2020/01/25 18:44
ふと、練習のことを考えると、「この練習に耐えないと、競技ができない!?」「競技を行うためには、それ相応の練習に耐えることができなければならない」山登りを考えると、重たいリックを担いで不安定な足場を...
2020/01/23 20:29
無闇にフェーズを重ねる戦術よりも、相手を誘導しながら、崩していく戦術が、ここ数年のトレンドです。そのため、プレイヤーの戦術理解が非常に大切になります。今度は、戦術理解本が作成中とのことです。とても...
2020/01/18 17:24
RXV「ラグビーは、15人で行うスポーツです!」と、ラグビーのルールを説明するのに、言わなくてもよくなってきたぐらい浸透してきています。普通に、ラグビーの話しをする場面が増えてきたのは、嬉しい限りです。...
2020/01/13 20:16
やっぱり、護摩木にお願いすることは「ラグビーの発展」ですね!近くのお寺さんで、護摩木があれば、「ラグビーの発展」とお願いするのも一つの方法ですね!?未来のラグビープレイヤーのために
2020/01/11 17:27
ゲーム巧者は、相手の強みを消して、弱みを突く!あるいは、相手の強みに罠を仕掛けて、強みを利用する!?いずれにしても、高いスキルと状況判断、実行力が勝る方が勝利を近づけますね!
2020/01/10 21:06
たんぼラグビーが、また、新たな場所で開催されるという話しがありました。近くには、清流が流れており、田んぼの後は、清流で遊べるとのことでした。レジャーとしても、たんぼラグビーが多くの方に親しまれると...
2020/01/03 19:33
タックルでよく外されるシーンを目にしました。気になったのは?足が揃って、あたられて外されるシーンです。足を揃えて、ヒットすると、足を運ぶよりは弱く、腕も上手く使えず、よく外されてしまいます。タック...
2020/01/03 13:37
ワールドカップの大成功で、ラグビーの話しにも花が咲きます。今まで、まったくラグビーを知らなかった、にわかファンの方も、ラグビーの話しをしてくださいます。これからも、にわかファンをホンモノのラグビー...
2020/01/01 15:33
新年あけましておめでとうございます。2020年昨年は、ラグビーワールドカップが大成功を収め、ラグビーというスポーツが注目を集め、嬉しいことにさらに注目を集め続けています。本年は、オリンピックがあります...
2019/12/29 17:06
日本の高校ラグビー大会も第99回を迎えました。99回を迎えれば、立派な文化だと思います。ある調査では、高校ラグビー、大学ラグビー、トップリーグなどの各カテゴリーを観戦する人は、それぞれに異なった層の人...
2019/12/21 20:16
ワールドカップも終わり、ラグビーポスターの掲出して頂けるかと心配でしたが、以前お貼り頂いたお店様も、変わりなくラグビーポスターをお店に貼っていただけるようになりました。ありがとうございます。そんな...