2023/12/27 13:25
ラグビーの風物詩がやってきました。年末年始を挟んだ、全国高校ラグビー大会です。100年を越える歴史ある大会です。日本のラグビー文化もたいしたものです。先人に感謝です。未来のラグビープレイヤーのために
2023/12/14 17:21
大学リーグは、佳境に入ってきましたが、リーグワンは、開幕を迎えました。日本のラグビーシーズンも長くなり、ラグビーに接する機会も多くなりましたね。日本代表監督も、決定し今後の4年間が楽しみとなります。...
2023/10/16 13:23
下鴨神社糺の森で回されたラグビーイベントのお手伝いに行ってきました。(最後の撤収作業だけでしたが。)数年前には、「第一蹴の地」の石碑がポツンとあるだけだった場所が、ラグビーイベントを頻繁に開催する...
2023/10/11 17:56
残念ながら、ラグビー日本代表は、予選プールで敗退してしまいました。でも、2勝もしています。なかなか勝てなかった時代を考えると、すごい2勝です。4年後がはじまりました!コロナなどあり、色々難しい時期があ...
2023/08/16 08:24
代表メンバーが発表されました。33名登録のところ、まずは30名が発表されました。選考にとても苦労されていることが伺えます。怪我や怪我からの復帰のことなど、難しものですね。メンバーの方は、日本ラグビーを...
2023/08/10 16:54
先日の代表対フィジー戦は、とても残念な結果となりました。序盤のレッドカードも、緊急事態でしたが、本番でも有り得るかもしれません!?一人少ないことで、ジャパンらしさの攻撃が崩壊していたことは、問題と...
2023/08/03 16:55
先日、ゼロ回大会のたんぼラグビーの視察にいってきました。山の中なので、実際にできるかどうかのプレ大会となったそうですが、規模が小さいものの、牧歌的な雰囲気漂い楽しいものでした。今回は、田植えをしな...
2023/08/02 07:48
ようやく先日、代表が、トンガ代表に勝利しました。勝利したことは、安堵しましたが、内容が!?心配でなりません。数年前のような攻撃的なラグビーが甦ってほしいものです。未来のラグビープレイヤーのために
2023/07/27 17:47
次の代表戦の闘いは、ブレイクダウンを少人数で制圧し、しかも、素早くボールを展開するところを見てみたいものですね。ブレイクダウンを単に優位、劣勢ととらえると人ずんをたくさんかけるとブレイクダウンは、...
2023/07/25 13:33
日本代表は、サモア代表に僅差で敗れてしまいました。残念なのは、トライ1が示すように攻撃力に展望がないことです。退場者が出てしまい14人での闘いであったのですが、サモアもたくさんのミスをし、終盤には、ラ...
2023/07/17 13:25
日本代表は、第一戦よりも攻撃力が増し、トライを奪うこともできました。しかし、脅かすところまでいかず。トライシーンなどは、迫力のあるアタックを仕掛けるのですが、なかなかアタックのテンポが上がってきま...
2023/07/15 14:53
日本代表対NZ XV第二戦が、楽しみです。第一戦とは、メンバーも違いますが、最後までディフェンスが機能するか?アタックが、機能するか!?ビックチャレンジを期待したいですね!未来のラグビープレイヤーのため...
2023/07/14 08:41
下鴨神社たんぼラグビーが紹介されていました。たんぼラグビーでも、神主さんも登場して、しっかりお祓いもして下さいます。この本気ぷりが、現代社会には必要ですね!??https://www.facebook.com/100002678207...
2023/07/12 13:19
先日の代表対NZ XV戦は、残念すぎる結果となってしまいました。ジャパンは、成功体験も必要ですが、危機感も必要なので、初戦に危機感を一気に高められたのは、救いかもしません!ここからの「成長曲線の異常な伸...
2023/07/07 12:46
ニューTシャツが出来上がりました。バーニングだけに朱色でロゴもつくりました。画像では、色味が難しいですが、朱色となります。ラグビーの炎が、飛び火していきますように!未来のラグビープレイヤーのために...