2019/04/11 20:34

注意容量!

人は、注意を向けるのには、容量があり限度があるというものだそうです。ここで気になるのは、スポーチロックや「怒る」、「指摘する」、「批判する」というような指導を受けていると、この注意の容量は、いわれ...

2019/04/10 22:10

新ポスター!

かっこいい!チケットの先着販売は、2019.5.18(土)からです。

2019/04/10 20:44

スーツに似合う!

スーツに似合うだけではありません。ビジネスシーンでも,決まります!なによりも、勇気を与えてくれます!「やらない理由を探すよりも、未知なる扉を開けましょう!」RUGBY OPEN MANY DOORS.

2019/04/08 21:00

区切り!?

知り合いのコーチがチームを作り活動していましたが、先日の大会を最後に、一部活動を休止いたしました。とても残念です。2019,2020とラグビーが盛り上がる機運の中での撤退を考えると、この競技の難し...

2019/04/07 13:40

スピーチロックではなく!

新年度、新学期がはじまりました。新たな出会い、新たな挑戦、新たな刺激の季節です。言葉や、慣習、概念で「できない」とフリーズせず、新しい扉を開けましょう!

2019/04/07 09:51

立ち尽くさず、新しい扉を開けましょう!

未知なるもにおいても、立ち尽くさず、たまわらず、新しいものに常に挑戦しましょう!その行動が、自身の力となり、自身を守ってくれます!

2019/04/06 13:48

一気に、暑くなりましたね。空気が変わりました!

冷気が、一気に暖気へと空気が変わりましたね!暑くなるといえば、吸湿速乾素材を使ったカモフラージュTシャツがお勧めです。さらさら感が気持ちいいと好評です。

2019/04/06 11:30

おっ、ニュージーランド!

ラグビー先進国のニュージーランドでも、RUGBY OPEN MANY DOORS.ラグビーが繋ぐ縁を大事にしたいものですね。

2019/04/06 10:19

”灰色の男たち”!?

”灰色の男たち”!?エンデのモモに登場する「灰色の男たち」は、合理主義者で知られます。それを考えると、円形劇場に登場するモモと、合理主義者との綱引きは、スポーツのマーケティングと遊びとの綱引きかもし...

2019/04/06 08:33

ピンバッチ!

新学期に、新しい扉をたくさん開いていきましょう!解きはなちましょう!どこまででも行けるはず!

2019/04/03 20:18

いっせいラグビー体験会

今度、一斉にラグビー体験会が全国各地で開催されるようです。この機会に、是非、多くの方にラグビーをプレイして頂きたいですね。女性の体験会も開かれるとよいですね!RUGBY OPEN MANY DOORS.多くの扉を開けま...

2019/04/02 21:27

子どもを観よ!

20年ほどの前の子どもたちを対象にした親子ラグビー教室の一節を、おりあって見返してみました。子どもたちをよく観ましょう!子どもたちの影をよく観てあげましょう!子どもたちの発するメッセージを感じ取りま...

2019/04/02 20:41

ラグビーは、人づくり!?

人づくりも、作った人を生かすのも大事ですね。人づくりの言葉として、好きなのは、宮大工の言葉です。確か「木の組み癖は、人の癖組」というやつです。癖の強いのも、適材適所に据えると、力を発揮するというや...

2019/04/01 22:15

サンウルブズがワラタスに勝ったことは!?

サンウルブズがワラタスに勝ったことは、海外メディアでは、番狂わせ的な見方をされています。偶然の勝利はありません。着実に地力を付けています。悪のループに引きずり込まなければ、もっと勝利する可能性は高...

2019/04/01 22:09

新時代の到来!

元号が変わりました。「平成」から「令和」へ昭和から平成は、崩御ということもあり、突然感がありましたが、今回は準備期間が在っての新時代の到来ですね!新時代に、新しい扉を開きましょう!