2017/12/30 20:49

「問いかけ続ける 世界最強のオールブラックスが受け継いできた15の行動規範」に発見!

近刊された、「問いかけ続ける 世界最強のオールブラックスが受け継いできた15の行動規範」を読んでいると、DFセミナーテキストでも紹介している、OODAループが紹介されていました!(p.40)やはり、彼らも、米...

2017/12/30 15:10

コーチングに関する推薦図書

「コーチングに関してよい本ありませんか?」という問い合わせがありましたので、今後よい本がありましたら、ご紹介していきたいと存じます。ただ、多岐にわたるのであらかじめご了承ください。「闘争の倫理」ス...

2017/12/30 13:50

全然終わらない!

今年も残り少なくなりました。机の周りは、日に日に散乱してきました。整理の気持ちはあるのですが、来年の準備にも取りかかれない。業務を遅らせないのがやっとです。高校生の熱い戦いもテレビ観戦です。一番後...

2017/12/27 20:06

実践報告ありがとうございます。

早速、タックルセミナーDVDをご覧になった方が、低学年対象にトレーニングを行ったようです。その報告を頂きましたので、ご案内させて頂きます。ごく簡単な練習でも、低学年では難しいようでした。実際、セミナー...

2017/12/26 20:04

昔知り合った方と、再会か!?

以前作った、コーチングテキストを重宝して下さった方と、今度はラグビーDVDで再会か!?狭いラグビー界なので、また、つながりが出来ると嬉しいです。しかし、古くなりました。絶版になったので、PDF版として保...

2017/12/25 23:38

ラグビーフライヤーゲット!

不足気味のラグビーフライヤーを頂いてきました。これで、皆様にお配りし続けられます。しかし、事故2件、渋滞多数で、かなり時間を消費してしまいました。でも、よい収穫でした。年末年始の事故にはお気を付け下...

2017/12/24 21:18

ほんとか!?

タックルセミナー参加したコーチの方が、早速、子どもたちに向けて実践したそうです。で、「スキル確実にアップ」したとご連絡を頂けました。しかも、復習をしたいということで、DVDも購入して頂けるようです。セ...

2017/12/23 15:04

コーチにもロールモデル!?

プレイヤーは、スタープレイヤーをまねたり、好みのプレイヤーをまねたりして、成長していく側面があります。プレイヤーには、モデルとなる存在があります。コーチにとっても、同じようにモデルが必要となります...

2017/12/22 19:32

オシムさん!

サッカー日本代表監督だったオシムさんは、当日どのような練習をするのか計画をしなかったようです。プレイヤーを観て、何が足りずに、どのような練習をするのかを決めたそうです。キースさんも、セミナー当日の...

2017/12/21 22:36

セミナーDVD

ラグビーライブセミナーに、地理的制約があり参加が難しい方も、当日のDVDを観ることで、学べる機会があります。便利な世の中になったものです。

2017/12/20 19:50

DVD海を渡る!?

日本語が堪能な海外の方より、DVDの存在を知り、問い合わせがありました。日本の機密事項なんですけど、まあ、海外流出してもいいか!ラグビー対する情熱に国境も機密事項もありません。しかい、熱心な方もいるも...

2017/12/17 20:04

戦術ループ思考メルマガ配信予定!

トップリーグのレベルがまた一段と上がったような感じです。シーズンでもレベルアップできる!よいリーグになっています。戦術ループ思考につて、メルマガを配信します。詳細は、メルマガで!

2017/12/17 13:09

ブリッツディフェンス

ブリッツディフェンスと呼ばれるディフェンス方法が、よく使われています。むかしは、シャローとよく呼ばれていましたが、非常に威力を発揮しています。詳細は、ラグビーディフェンスセミナーテキストをご参照く...

2017/12/16 20:12

デュエル!?

デュエルとは、フランス語らしいですがサッカー界で使われているようです。1対1の攻防、球際などの強さとして表現されているようです。RUGBY-JERは、DUAL DRAGONなので、デュアルですが。それは、さておき、ラグ...

2017/12/16 18:58

シェイプを再び活用!

シェイプを色々な角度で使っていたら、ぶっつぶれてしまったので、再び購入しました。可能な限り、活用しようっと!アナログ戦略です!?タックルセミナーでは、タックルは体のなかでも、遅い部分を狙うので、腰...