2016/11/02 21:35
「肩バトル」ってなんだ?肩の後ろがどうなっているかです。肩の後ろにしっかり腰があるのか?ないのか?スクラムの時は、基本腰が後ろにありますが、姿勢が取れないと弱くなります。 タックルでも、ステップを切...
2016/11/02 19:22
久しぶりにスクラムくん1号が特命を受けて出動要請が来ました!?もちろん、ラグビー普及活動のための出動です!スクラムくん1号を製造したのは2012年になっているので、かれこれ4年前になります。その間、ジャパ...
2016/11/01 19:40
現在、アパレルの一部をお買い得の割引セールにて販売中です。このお得な機会に是非、RUGBY-JER製品をお求めください。昨年盛り上がったラグビー熱も、元通りに戻った感がありますが、ラグビーの価値を広めるため...
2016/10/31 21:49
戦術を否定しているわけではありません。NZのラグビーを私なりに分析してどのように表現すればいいのかを考えているのですが、よい概念を見つけました。心理学用語らしいもので、最近取りあげられているようです...
2016/10/30 19:15
日本のスポーツは、スタジアムが公営のところばかりなので、飲食ブースなどあまり発展してきませんでした。プロの興行としてのコンテンツ不足と言うこともあるのでしょうが、お金になるイベントではなさそうです...
2016/10/25 20:25
「将軍は一つ前の戦争を戦う」という格言があるようです。これは、指揮官が、過去の戦いに範疇で仕方闘えない、時代遅れの戦いをするというものです。ラグビーコーチの世界にも、この格言が適用できるかもしれま...
2016/10/24 19:26
先日、大分県開催のトップリーグで、1万人を超える観客動員を果たしビックリです。協会の人も、周りの関係者の皆さんも,めちゃめちゃ頑張ったんだろうな〜と。大分放送には、まだ、ラグビー経験者の方がおられた...
2016/10/24 19:20
長く放置していた、セミナーのテープ起こしにようやく着手しています。いつできるのか不安ですが。しかし、世界の情報は、限りなく近づき、そして共有化されているような感じです。勉強不足になると、置いてけぼ...
2016/10/23 13:48
ようやく寒くなってきました。羽織ものとして重宝する、フルジップパーカーです。これからの観戦のおともに、RUGBY-JER JAPAN フルジップパーカーいかかですか?キックオフロゴとラグビーレンジャーロゴのダブル...
2016/10/23 11:20
NZ対AUS 2016.10.22 のゲーム分析を少しNZトライの6本中5本がキックチャージを含めてターンオーバーのトライ。セットピースからのトライは、ラインアウト→モール→ライン攻撃→突破→トライ。NZの戦術はポッドを利...
2016/10/21 19:10
RUGBY-JERとしの結論は、できると信じています。しかし、現在の教育界やコーチングを考えると不安になります。子どもは、成長します。どのように成長するのかが、世の中の多くのお父さん、お母さんたちの心配事で...
2016/10/19 20:47
RUGBY KIDS AMBASSADORラグビー子ども親善大使ようのピンバッチを、対象商品をご購入していただいた方に、コッソリと忍ばせておきます。ラグビーをこよなく愛す、お子さんのプレゼントにご活用下さい。なくなり次...
2016/10/18 21:43
一年以上塩漬けにしていた事案が、動き出すかも。思惑どおりにいかず、若干改編をしたものの、一応提出と、近日中に窓口の方、先方様と、それぞれ打ち合わせる機会が巡ってきました。スピード感について行けず、...
2016/10/16 19:54
草の根ラグビー普及イベント応援企画要項が一応できました。草賊にならないように!皆さんで、大きなはなを咲かせましょう!事前に、必ずピンズの在庫があるかどうかを確認して下さい。なくなり次第終了です。
2016/10/16 17:09
アホな頭をフル回転させて、考えついた企画です。小さいときにもらったピンズとか、大事にしているものがあります。はじめて、ラグビーにふれる子どもたちが、「ラグビーってええやん!」「おもろいやん!」大人...