2017/08/10 17:40
残念ながら、初戦は、フランスに完敗してしまいました。女子ラグビーで、特に気になったプレイは、ハンドオフについてでした。コンタクト局面で、ハンドオフも重要なスキルとなっています。ただ、そのハンドオフ...
2017/08/09 19:10
RUGBY RANGER RUGBY-JERのキッズTシャツ 販売しています。子どもは、日々成長します。その成長に、ラグビーが欠かせないもに、ラグビーでもっと成長してほしいという願いを込めて。
2017/08/09 19:07
分析セミナーで宮尾さんが独自指標のデータを公開してくれました。詳細は、日本ラグビーを考えるラグビー分析セミナーテキストをご参照ください。やっぱり上位チームは、高い数値となっています。スクラムで一番...
2017/08/08 19:41
トップリーグ、プレミアシップ、スーパーラグビーとの比較において、色々な視点で比較検討しています。トップリーグは昨年、3.3トライ、24.9スコア平均でした。他のリーグと比べれば、少しトライが多く生まれるリ...
2017/08/06 20:02
あのディフェンスのよいクルセダースに対して、タックルを打ち破ったのが39回!個々では、完全に圧勝したといってもいいかもしれない。チョップタックルを振り払う、ライオンズ戦士は、予想通りの強さであった。...
2017/08/05 18:53
さっそく、掲出くださる店舗さんへお願いに行ってきました。みんな、ラグビー関係者だけですが。福島区大開 風風本店福島区 立ちのみ 桜子岸和田市 串酔処かねさんいつもありがとうございます。ラグビーの認...
2017/08/04 20:38
リアクションではなく、アクション、すなわち自ら動くことが良しとされています。最近読んでいるスポーツメンタルの本では、トップアスリートが、対処イメージトレーニングを多く行っていたという報告がありまし...
2017/08/04 07:00
海外のサイトでは、スーパーラグビーファイナルは、スタンドオフ対決が見どころといわれている。成長著しいJantjiesとmo'ungaがどのようにゲームメイクをするかが注目されている。日本でプレイしたことがあるもの...
2017/08/03 07:00
クルセダースのハッスルラインが保ち続けられるか!?ライオンズのアタックが勝か!?ライオンズのアタックは強力でハードワークを続けるので、ホームという高地を利用すれば、ディフェンス側はスタミナ切れを起...
2017/08/02 20:45
キルチェーンを作らないように、ディフェンスラインは、ワンラインを保つ。ワンラインを保ち敵を包囲していく、ハッスルライン。すばやくポジショニングしなければ、ハッスルラインが薄く破られる可能性も高くな...
2017/08/02 19:46
ラインアウトの攻防が、ゲームに大きな影響を与える。ライオンズは、ロックMostertが核となりラインアウトを形成する。獲得率も高く、モダンラグビーである、相手ラインアウトにもプッシャーをかける。(詳細は、...
2017/08/01 20:28
トラッキング、パドリングを詳しく知りたい方は、ディフェンスセミナーテキストをご参照ください。https://www.rugby-jer.com/items/4044331
2017/08/01 19:18
ディフェンスする際に、相手を補足するトレッキング、どのように動くかを見極める際に使用する小刻みなステップをパドリングといいますが、もうひとつ、重要と思えるスキルがあるのではないかと考えています。Hov...
2017/07/31 21:57
キックオフからのアタックを止めるアイデアが思い浮かんだ!?かなりカスタマイズですが、一つのアイデアです。バックローを上手く活用しよう!
2017/07/31 20:48
今年の南ア勢は、キックオフからのリターンを上手くすすめている。この攻防が一つ大きなキーとなる。ライオンズは、強く、攻撃の力は高い!キックオフから、BDが出来、ハギなども使用するが、深いラインから一気...