2017/06/20 19:36
昨日から考えている「キルチェーン」軍事用語で、最近ではIT関係でもサイバーキルチェーン(kill chain)として、概念があるようです。ラグビーに照らせば、最近よく聞くディフェンスに関する、チェーンやネットと...
2017/06/20 06:00
ラグビーディベロプメントとは、ラグビー振興という意味です。ラグビーを振興、普及、強化していこうというブランドです。ラグビーの好きな人が、Tシャツを着るだけで、一般の人にラグビーをアピールできるとい...
2017/06/19 19:14
2015年は、実はスコットランド戦に照準を絞っていたようですが、あえなく完敗してしまいました。2017年のアイルランド戦は、スーパーラグビー参戦で力を付けたジャパンがどのような闘いを魅せるのか楽しみある一...
2017/06/17 23:07
ジャパン対アイルランド第一戦は、後半追い上げたものの完敗に近いものでした。しかし、アイルランドが決して盤石かといえばそうではなかった。ジャパンのキックにもたつくこと。外側に大きなスペースを作り、し...
2017/06/17 13:42
2015、2017年の対サモア戦のNZスタッツをみると、スコアのところに関しては、まったく違いますが、プレイスタッツは案外差がない!?2015対戦は、NZがサモアに乗り込んで闘い、余りの激しさにまさかの敗戦かとい...
2017/06/17 11:33
本日は、朝から近くのモールに来た献血車で献血です。「人間を救うのは、人間だ。」がささります。定期的に献血をしていますが、それほど、怖くも痛くもありません。むしろ、新しい血を創りだそうとからだにスイ...
2017/06/16 19:36
梅雨に入りましたが、ほとんど雨が降っていません。しかし、梅雨の季節の花あじさいがきれいですね。あじさいの色は、土壌の酸性度により異なり、また、同じ場所のあじさいでも年々色を変化させるようです。近く...
2017/06/16 18:45
女の子もRUGBY-JERを着て野原で遊び回っています!すくすく育ってくれるといいですね。アダルトとあわせて親子でも着れますよ。
2017/06/14 20:00
少しずつディフェンスのことを考えていますが、枠組みはできあがり、スーパーラグビーとを照らし合わせて考える段階。リーグが再開されたら、その視点で分析し、考え方をまとめ上げられるとよいな〜という感じ。...
2017/06/13 19:14
ラックゲーム中心のアイルランド代表でしたが、アメリカ戦のハイライトをみると、すっかりモダンラグビーへ変貌していました。ライオンズへ代表クラスのメンバーが参加しているので、若手もいるようです。選手層...
2017/06/12 19:07
ようやくラグビーでも戦術という言葉をよく聞くようになりました。先日卓球を観る機会があり、「戦術を変えてきましたね」と解説者が答えることを聞いて、スポーツ界全体でも戦術の考え方あるのだなと感じました...
2017/06/10 14:05
梅雨の合間の猛暑ですが、こんな日にはやっぱり、カモフラージュTシャツ吸水速乾でさらさらキープです。じめじめ暑さ、熱中症にそなえましょう。お身体気をつけてください。
2017/06/10 00:31
ナチュラルウィークというゾーンが、ラグビーにおいては必ず生まれます。それは、セットプレイで生まれます。セットプレイがトライの起点となったものが多くあります。では、このナチュラルウィークを、「どのよ...
2017/06/09 22:37
本日の学びは、大変面白い!脳科学、それも脳神経学分野からのアプローチに探し求めていたのものを発見。近代科学の理論には、論理性、普遍性、恒常性の3条件が満たされないと理論として不十分だそうです。しか...
2017/06/08 19:27
キッズサイズからアダルトサイズまで揃えています。ペアで着るのも親子できるのも有りですね。家族で揃えるのも有りです。